当社の持続的な成長、発展を実現するためには、社員一人ひとりが健康で活力にあふれていること、そしてそれを支える家族もまた健康であることが必要不可欠です。
住化エンバイロメンタルサイエンスでは、2019年11月に「健康経営宣言」を策定し、健康の維持、増進を支援する取り組みを開始、その取り組みが認められ、2021年には「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定されました。
2019年 11月 1日
代表取締役社長
※健康経営優良法人とは?
経済産業省の健康経営優良法人認定制度に基づき、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組を実践している法人を顕彰する制度
当社では健康経営を推進するうえで、有給休暇の取得率向上や時間外勤務の削減に取り組み、「しっかり働き、しっかり休む」職場風土づくりや、ライフ・ワーク・バランスの推進を図っています。
全国平均(※) | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|
平均残業時間数(月) | 9.2時間/人 | 7.1時間/人 | 7.2時間/人 |
平均有給休暇取得日数(年) | 10.1日/人 | 12.4日/人 | 12.8日/人 |
※平均残業時間数 → 厚生労働省「2020年度毎月勤労統計調査」に基づく
※平均有給休暇取得日数 → 厚生労働省「2020年度勤労条件総合調査」に基づく
2019年12月 | 健康増進セミナー |
---|---|
住友生命保険相互会社様主催で、食生活、運動、睡眠についての講演を実施しました。 | |
2020年3月 | 第一回ウォーキングイベント |
新型コロナウイルス感染拡大により中止 | |
2020年4月 | 婦人科セミナー |
新型コロナウイルス感染拡大により中止 | |
2020年4月 | 人間ドック無償化(50歳以上) |
現在、当社の法定検診受診率は100%ですが、健康経営推進の一環としてがん罹患率が上昇する50歳以上の社員を対象に人間ドック受診料を無償化する施策を実施しました。なお、本取り組みは2021年度も継続して実施しております。 | |
2020年11月 | 第一回ウォーキングイベント |
ウォーキングアプリを使用した全社対抗ウォーキング大会を開催し、部対抗戦、個人戦を実施、また、イベント期間中8000歩/日の歩行を達成した方へは達成賞を設立して表彰を行いました。 健康意識の促進に加え、社内コミュニケーション活性化にも繋がりました。 |
|
2021年4月 | 婦人科セミナー |
女性特有のがん、乳がんの早期発見をテーマに、乳腺外科医の方にご登壇頂き、女性社員限定の講演を行いました。 |